Tuesday, November 24, 2009

[421] B5 食と健康について

 今日のブログね...明日の授業の準備だから大切たが...ま。明日のは日本人と話す授業だから行きたくない。話すことがとても下手だから。英語でも。怖いよ。
 とにかく、明日では特別日の食べ物と話したい。プリントで祝日があるがまつりとか、他の文化の大切な日も面白いと思う。例えば、インディアで、結婚式で色々な特別な食べ物があると聞いたことがある。そのような物が本当に面白いでしょ。
オーストラリアは、普通の欧米の特別な日以外、クリスマスとか、エースターとか、あまり特別な日がない。残念だな。ま、祝日があると、皆バーベキューをするが、それは「皆と遊びたい」だけです。「これは〜の祝日だからこれを作って、食べては必要だ!」の感じが全然ない。クリスマスでターキーやハムやクリスマスプッヂングは大切で、エースターはもちろんキョコですが、その普通なことだけがある。
 そのような国で育ったからアメリカの様々なを見るのはとても面白いなことだよ!

Thursday, November 5, 2009

[421] B4 自由課題

 あああ、何が話してがいいのか〜?
 あたし全然わからないのよ。ハロインについてがいいんでしょうが、カメラが友達達の家で忘れちゃったがら、写真がない。
 あ、そう!昨日、小包があげた!ママからとても嬉しいことだよ!ママが編んだセーターや、チムタムや、19才の誕生日プレセントの鞄やミントホットキョコや様々なものが箱の中に集まった。^______^立派なママじゃないのか?

 ま、とにかく、どうしてあたしいつも簡単な分を使うのよ?難しい表現を練習がいいなのよ!でも、言いたいことを書いたら、簡単だよ。あたしが簡単や不複雑がある人格から、普通な表現が同じでしょ。英語でもだから、何をするがいいのか?授業のために違う人格はめずらしくないだんが、ちょっと嘘の感じがある。で、いいことなったらも、できるかな〜わかんない。

 今、ばかなことを黙ってるのよ。やすみなさい。

Friday, October 23, 2009

[421] B3 自由課題

よ、皆
ちょっとひさしぶりの気持ちがあるじゃないのかな。あたし、急がしかったからでしょ。試験とか、哲学の作文とか、それも、いろいろなものが迷子になるこのともある。嫌ですよ!でもね、あたし、何となく嬉しい。理由がわからないんが、わからなくてもいいんでしょ。
皆はどう?

Thursday, October 15, 2009

[421] B2 今どきの大学生について

 まだブログかな〜何て言っていいなの〜
 トピクなら、アメリカの大学と日本の大学を比べるでしょ。でもね、あたし、アメリカの大学の事をよく知っていませんよ。まだ三週だけ勉強してからね。まあ、オーストラリアの事も比べっていいじゃないのか。そうしょう!

 とにかく、一番びっくりした事は宿題とかのレベルだ。日本には、全然ないみたいでしょ!ベネッセの調査で、日本で、勉強に力を入れて生徒は、4ねんせいでも、34.7%にとどまる!日本人の客はそれは普通と思うと言った。それも、授業に行く生徒は58.4%に満たない。それを分かったどころ、日本の大学生はとれもし自由な生活がある。いいんじゃないのか?あたしはそのような生活をしたい!
 アメリカのは...まあ。日本語と日本の文学を訳すの授業で会った皆たちは、その小ちゃいの勉強だけでは全然できなかな〜でも、寮の皆達には、そうできる人があるかもしれない。1年生、2年生の文系とか体躯とか、そのような授業はあまり時間をかかないみたい。でも、語学とか、科学とか、長い間勉強しなくちゃならないと聞いた。それも、授業で行かないところ、毎日の宿題をしないところ、点が集まれない。だから、いい点したいなら、毎日勉強しなくちゃならない。
 オーストラリアは、その二つと違う。授業は、たいてい、アメリカと比べったら、授業にいる時間に足りないでしょ。まあ、文系の進路では。オーストラリアでは、進路はいつも別々だから、他の事よく分からない。大学を入るために、大学も、進路も選んで、VTACに入りたいと言って、最小の点を超えたら、入れます。ちょっと面食らうなこと、簡単に言いたいなら。とにかく、たいていの授業は、週に一回、二回だけ会ってから、毎日毎日、宿題はないんだ。宿題があったら。色んな科目には、授業に行くか、行かないか、誰でも気にするな。作文と試験の点だけがある。でもね、授業に行かなかったら、どうやていい点があってなること、あたし全然分からない。点を集まる事はひでええいむすかしだから。「A」なら、80%だけですが、30人の組で、「A」があった人は一人、二人だけだ。だから、オーストラリアでは、勉強のはしなくてはいけないのことだよ!まあ、いい点が欲しいなら。パースだけは簡単だから、それだけ欲しくて、弟のように毎日ゴロゴロすることもできるね。ハハ。

 皆違うだな〜で、本当にオーストラリアのことだけ話しちゃったな。ごめんね。あたしの意見が聞きたい、コメントで書けてくれないのでしょうか?なんでもいい。今のは、あたしのかわいいヒナタちゃんのバットリは早くないになっているから、張り出そう。
おやすみ〜

Monday, October 12, 2009

今日の飯!


(にっこにっこにっこり)

Monday, October 5, 2009

[421] B1 自己紹介

 あたし、タイガーと申す、よろしくおねがいしま~す~
 今、授業でPCで書いている。とても変だよ!ヘン!変すぎるよ!あたしのヒナタちゃんほしいよ~マックならできるよ~
 とにかく!自己紹介、自己紹介。もう言ってたが、私の名はタイガーです。意味は虎の同じだか、英語でTygerを書いてある。もしろんニックネームだが、誰でも使うでしょ。でも、このようなニックネームが会ったのは忘れてしまった、ごめんなさい〜でもね、ぬいぐるみの虎を集める!ここには2つがあるのが、全部なら多分7つぐらいがある。そういう言ったら、多くないみたいだな...っま、言いよ。
 あたしは、オーストラリアのメルボルンから留学生!アメリカはとても違うな場所が、面白くてもと思う。でも、アメリカの、ワシングタン大学のよく分からないから、簡単に慌てるになる、色んなストレスがある。でも、一緒懸命頑張ります〜!
 みんなも頑張ろう、ね?